From:渡辺知応
新聞の見出しでなどで時々見かける、、、
『護送船団方式』とはなんだ?
全く意味がわからなかった時があります。
で、物知りな先輩に尋ねた所、、、
え?あー。『赤信号みんなで渡れば怖くない』って事だよ。
と教えてもらった事があります。
さて、この『赤信号みんなで渡れば怖くない』ってことわざは、作り出した人も時期もわかっています。
あなたも知っているあの人です。
さらには、著作権表示付きのことわざでもあるそうです。
時は1979年。
漫才コンビ、ツービートのビートたけし氏が繰り出したことわざです。
なんとも毒を含んだ創作ことわざですよね。
翌年には流行語にもなったこのことばは、ある種の共感やインパクトをもってあっと言う間に世間に広がりました。
非常に珍しい形で受け入れられたことわざの一つです。
このことばの共感とは、建前ではなく、本音の部分にどれだけフォーカスしているか?といったところだと思います。